着こなし大解剖!同じ服でもこんなに着痩せできる!お尻の見え方が全然違う~(笑)
とろみブラウスにグリーンのパンツ。
上半身はコンパクトに、ハイウエストのパンツが脚長効果ですっきり見えると思います。
でもね、同じ服をただそのまま着てるだけだとこう↓
なんか、重苦しい(笑)
足も短い…。
(いや、現実はこれですが…)
横から見ても…
う~ん…the普通(笑)
ここから、まず袖をまくります。
あら♡
手首を見せるだけで、ちょっとすっきり!
さらに前のボタンをひとつ余分に開けて、中に着たインナーを見せることで、
うん!
首もとにヌケが作られ、上半身に軽さが出た。
比べてみても…
手首と首もとを少し見せるだけで、すっきりしつつ雰囲気も出てますよね。
さらに、ブラウスの裾をウエストにインすると…
胴の中でも細いウエスト見せることで脚も長く見えて、かなりスタイルアップしました!
ただ、これを後ろから見ると…
ぎゃー!!お尻が!!
これはあかん(笑)
あ、つい方言が・・・(^^;
ということで、前はインしたままで後ろだけ裾を出してみました。
ホッ。。
自然な感じにカバーされて、ひと安心(笑)
全然違う!!
特に骨盤が横に張り出している場合、ウエストとお尻(骨盤)の差が大きいので、対比でウエストが細く見えたりもしますが、裏目に出るとお尻が大きく見えます。
(…というか、現実に大きい(笑))
なので、前から見たときの骨盤との対比で細見え効果と、ハイウエストの脚長効果はそのままに、後ろの大きなお尻はカバーするという作戦。
変化を並べてみると、同じ服でもこんなに違います。
どう着るのかって、本当に大切!!
もちろん、着る人(体型)とどんな服を着るのかによって、着こなし方は変わるし、
スタイルアップや着痩せの方法は、ひとりひとり違います。
ワイドパンツなら、トップスは全部インしたままにするだろうし
お尻まわりがもっと気になる体型なら、羽織りものでカバーするかも。
高さのあるお尻なら、トップスの丈感も変わってくる。
だから、みんなが同じようにはならないけど…
体型カバーや着痩せができると、自分に自信がつくし、毎日がグンと楽しくなります♡
仕上げは、黒のバレエシューズからシルバーのポインテッドパンプスに変えて、バッグを持つと、コーデの出来上がり!
足もとが明るくなるだけでも、つま先が丸からとんがりに変わるだけでも、違います。
特に大人の女性は、どうしても重力に逆らえず(笑)、気になる部分があることが多い。
ただ隠すだけじゃなくて・・・
隠すと逆効果になることが多い(^^;
気になる部分を上手にカバーしながらオシャレをする方法、ちゃんとあります。
毎日着る服、絶対に素敵に着こなせるほうがいい!
諦めないで、一緒に見つけていきましょう♪
LINE@限定の無料着こなしレッスンもしているので、気になる方は下の「ご案内中のメニュー一覧」をご覧くださいね♡
0コメント